【超かんたん!】「ふるさと」ウクレレ弾き語りに挑戦!

ウクレレで、超かんたんに、いろいろな曲に挑戦して、歌うこと、演奏することを、とにかく、楽しみましょう!

そして、がんばることが楽しくなって、ステキな1日になればうれしいです!

ということで、今回の曲は、「ふるさと」です。

この曲は

故郷(ふるさと)は、

作詞:高野辰之(たかのたつゆき)

作曲:岡野貞一(おかのていいち)

による文部省唱歌です。

1914年(大正3年)の尋常小学唱歌として発表さました。

実は、長らく作詞作曲者不明だったそうです、が、昭和40年代に高野、岡野と同定(どうてい)され、1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両者の名前が明記されている、とのことです。

今回は、アルペジオに挑戦です!

使うコードは

C G7 F とC7

いつもの主要3コードにC7が加わります。

さて、今回は、アルペジオに挑戦です。

この曲は3拍子なので、指をそれぞれの弦にマッチングさせます。

つまり、

親指➡︎4弦

人差し指➡︎3弦

中指➡︎2弦

薬指➡︎1弦

とします。

アルペジオにも、いろいろなパターンがあります。

が、「ふるさと」の曲では、この方法が、素直な型だと思います。

まずは、ひとつの型をしっかりと弾きこなしましょう。

そして、アルペジオのポイントですが、まずは、

音のツブを揃えることです。

これも、演奏上とても大事なことなので、動作の後半で練習方法を紹介しますね。

では、通して演奏しょう。

アルペジオのポイント

先ほど、お伝えした通り、まずは、アルペジオでの音の粒を揃える練習について解説します。

指は見ての通り、親指が一番太い!

なので一番力持ちです。

その次に人差し指ですね。

中指、薬指になるとこれが急に頼りなくなる…

とくに、薬指になると、「コレが自分の指か?」と思うくらい力も弱く、不器用で、思う通りに動かないときには、イヤになります。

しかし、薬指さんもがんばっています。

シッカリと応援しましょう!

で、どうやって応援するか?

今回、行ったアルペジオのパターンをゆっくりとメトロノームに合わせて弾きましょう。

この時、メトロノームの出だしに「チーン」みたいな、最初のビートを示す音が入っている場合は、できれば、消しておきます。

どの拍からでも、練習できるようにするためです。

テンポはとりあえずBPM60で、行いましょう。

BPMは beats per minute の略でテンポのことです。

この時、中指、薬指の音が弱くなったり、逆に強過ぎたり、メトロノームのテンポに合わなかったりします。

最初から、スンナリできるものではありません。

薬指自体が、筋肉のつき方などで、そのようになっているのです。

そこで、中指と薬指を鍛えるために、この2指だけで1弦と2弦を交互に弾きます。

はじめは、指がつるかもしれませんが、休憩を入れながら、1分くらい頑張ってください。

そして、最初に行ったアルペジオのパターンに戻ります。

直後に、変化が出る人もいれば、指が疲れて余計にガタガタなアルペジオになるひともいます。

しかし、続けることによって、中指、薬指が強くなって、確実に安定してきます。

なので、楽しくがんばって、続けていきましょう!
嫌にならないためにも、練習時間は短く切り上げてください。

ということで、今回もここまでのお付き合いありがとうございます!

では、次のウクレレタイムでお会いしましょう!

バイバイ!

Follow me!

【超かんたん!】「ふるさと」ウクレレ弾き語りに挑戦!” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。