コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

さかねつよしブログ

  • ホームHome
  • はじめましてHello
  • スケジュールSchedule
  • ウクレレクラスukulele classes
  • お問い合わせContact

ツボ

  1. HOME
  2. ツボ
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 tsukulele ツボ

気のバリア「衛気(えき)」の強化で免疫力アップ!

コロナによるパンデミックから3年が経ち、また、新たな局面を迎えました。 コロナのようなウイルスとは、やっつけるというアプローチではなく、上手につきあっていく、というのが得策かもしれません。 また、国としての対応も変化して […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 tsukulele ツボ

楽しく「温活」!そして、「腎気」を養いましょう!

2023年の幕開けです! 新たな一年の始まりですね。 先月の後半から寒さも厳しくなってきました。 また、コロナだけでなく、今シーズンはインフルエンザにも注意が必要になります。 しかし、ここ数年のパンデミックの着地点も見え […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 tsukulele ツボ

12月の養生は「体を温め」「腎気」を養う!

冬の季節の到来です。冬の養生はズバリ「温活」! いかに、寒さから体を守るか?に尽きます。寒さは、東洋医学で「寒邪(かんじゃ」と呼び、体を冷やし万病の原因となります。 免疫力や自然治癒力も、体が冷えると弱くなってしまいます […]

2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 tsukulele ツボ

6月の養生は2つの作戦!「熱」と「湿」対策でスッキリ元気に!

私の周りでも、続々とワクチン接種が行われています。進撃の新型コロナウイルスに対して、はやく決着をつけてもらいたい!このワクチン接種に大いに期待しています。 さて、6月といえば「梅雨」でが、今年は、とても早い梅雨入りになっ […]

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 tsukulele ツボ

春さきの「不安」や「イライラ」は「肝」の養生で対応しましょう!

いよいよ、新型コロナウイルス についても、とりあえずの着地点に向かって、わたしたちは最終コーナーをまわったと考えます。 感染者数も減少傾向にあり、ワクチン接種も開始されました。 しかし、ここで、気を抜くことなく、この時期 […]

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 tsukulele ツボ

今が頑張りどき!「衛気(えき)」を強化!コロナに負けるな!

これまで、新型コロナウイルスは、たくさんの負担や犠牲、また、変化や変革をもたらしてきました。 わたしの個人的な見方としては、ここ2ヶ月くらいが正念場と考えています。 新型ワクチンなどの社会的な要因、また、これから春に向か […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 tsukulele ツボ

新しい時代の幕開け!【温活】養生で全集中!

2021年は、今までにない年明けだと思います。 昨年、2020年は東京オリンピックの予定もあり、未来に向けての明るいサインを感じていたのですが、新型コロナウイルスのパンデミックで、急転直下、世相が大きく変わりました。 し […]

2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 tsukulele ツボ

冬のコロナ対策は「温活」の養生が決め手です!

今年の秋から冬にかけての気温は、まさにジェットコースター! 10月に、いったん寒くなって、11月の中旬に気温が上がり、この時期に夏日を記録したところもありました。しかし、下旬には気温が下がり、この気温の落差に体のほう追い […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 tsukulele ツボ

腎気を養いコロナ、風邪、インフルエンザをはね返そう!

秋も深まり、冬への準備を始める時期になりました。 東洋医学の秋のテーマは「容平(ようへい)」です。 「容平(ようへい)」とは身を結ぶという意味です。秋は、作物や果実などの実りが豊かで「容平」のことばがぴったりしますね。 […]

ぜひ、読んでください!

最近の投稿

気のバリア「衛気(えき)」の強化で免疫力アップ!

2023年2月1日

楽しく「温活」!そして、「腎気」を養いましょう!

2023年1月1日

12月の養生は「体を温め」「腎気」を養う!

2022年12月1日

11月は腎気を養って冬に備える!

2022年11月1日

10月の養生は「肺」を潤し「腎」を養う!

2022年10月2日

夏の陽気をじょうずに吸収しましょう!

2022年9月1日

8月の養生は「気持ちよく」でも「冷やしすぎない」がポイント!

2022年8月1日

夏バテ知らずの養生で元気に過ごしましょう!

2022年7月1日

「熱」と「湿」の発散で6月を元気に過ごしましょう!

2022年6月1日

「肝」と「腎」をサポートして陽光と緑の時期を楽しく堪能しましょう!

2022年5月1日

カテゴリー

  • ウクレレ演奏・解説
  • お知らせ
  • ツボ
  • ブログ
  • 未分類
  • 養生

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

連絡先

Mail:tsjuon@me.com
Fax:050-5893-8047

Copyright © さかねつよしブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • はじめまして
  • スケジュール
  • ウクレレクラス
  • お問い合わせ
PAGE TOP