今が頑張りどき!「衛気(えき)」を強化!コロナに負けるな!
これまで、新型コロナウイルスは、たくさんの負担や犠牲、また、変化や変革をもたらしてきました。
わたしの個人的な見方としては、ここ2ヶ月くらいが正念場と考えています。
新型ワクチンなどの社会的な要因、また、これから春に向かい、暖かくなっていくという季節的な要因など、来月の後半には大きな変化が見えてくると予想します。
良い変化にするためにも、感染予防のためのルールの遵守と、一人ひとりが自身の健康を守るために免疫力を高めることが重要ですね。
そのためにも、今月は肺と気管から、体表を守る免疫力の「衛気(えき)」の養生をご紹介します。
体表のバリア「衛気(えき)」を高める食養生!
今月は「衛気(えき もしくは えいき)」に注目します。「衛気」とは、体の表面のバリアのようなもの。東洋医学では「衛気」がウイルスや菌の体への侵入を防ぐと考えられています。
この「衛気」をサポートするのが五臓では「脾」と「肺」です。
また、2月は一年の中でもっとも寒さが極まる月です。
寒さから「腎」を守ることも免疫力を高める上で大事です。
さらに、冬の間は少し長めの睡眠が免疫力アップに有効です。
冬は、起床時間を少し遅くすることが養生になります。
「陰極まれば陽に転ず」季節は少しずつ陽気が増えて春に向かいます。
仕事にも勉強にも実りを得るため、種を育む時期だといえますね。
「肺」をサポートする食材
山芋 れんこん 大根 ぎんなん 柿 くるみ あんず かりん ナッツ類 などです。
「脾」をサポートする食材
かぼちゃ さつまいも とうもろこし 大豆 などです。
寒邪から腎を守るのための食材
(引き続き)寒さに備えるため、「腎」のパワーアップをたすけてくれる食材をとりましょう!
山芋 えび 牡蠣 たら カブ ネギ 大根 ニラ ショウガ 椎茸 くるみ 黒豆 黒ゴマ などです。
今月のツボ療法は「中府(ちゅうふ) 」で呼吸を助け免疫力アップ!
この冬は、寒暖差が大きく、より体調を崩し易くなっています。
寒暖差による疲れは、体の怠さの原因となります。その結果、のどの痛みや咳を引き起こし、呼吸器に悪影響を与えます。
中府のツボは呼吸を楽にし、免疫力を高める効果が期待できるので、この時期にはとても心強い味方になります。
ツボの場所と刺激方法
ツボの場所は、まず、鎖骨の外側の端近くの下にある「くぼみ」を見つけます。
そして、そのくぼみより指の幅1〜2本分くらい下にあります。
その付近を押さえて、ズーンといた気持ち良い感じのひびきのようなものを感じたら、そこがツボの場所です。
ツボのある側の反対の手の中指で、痛気持ち良いくらいの強さで押さえます。
目安として5〜10秒を3回位行ってください。
昨今のマスク事情
昨年、コロナ感染拡大により「マスク不足」が深刻になりました。
それまでマスクと言えば、「不織布(ふしょくふ)マスク:使い捨てマスク」がほとんどでした。
その後、代用品として、洗って繰り返し使える、布マスク・ウレタンマスクが脚光を浴びました。
しかし、「ウレタンマスクは効果が低い」と、マスク警察と呼ばれる人たちの騒動もニュースで報道されています。
では、不織布マスクも「洗って再利用できる!」と話題になり、多くの方が再利用されましたが、効果の面でどうなのでしょうか?
じつは、不織布マスクは洗う事により、素材の劣化と、それ以上にマスクの中にあるフィルターの「静電気加工」の力が弱まりフィルタリング効果が低下します。
「静電気加工」とは、帯電によりウイルスや花粉をマスクに吸着して留める働きをします。
マスクの供給が安定した現在は、不織布マスクは従来の使い捨での使用をお勧めします。
とくに、これからの花粉対策にも重要になります。