コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

さかねつよしブログ

  • ホームHome
  • はじめましてHello
  • スケジュールSchedule
  • ウクレレクラスukulele classes
  • お問い合わせContact

養生

  1. HOME
  2. 養生
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 tsukulele 養生

猛暑に負けない【早めの体作り】で夏バテ撃退!

いよいよ、夏本番です。 この夏も、猛暑とのこと。夏バテ知らずの体作りは7月から開始していきましょう。 長ーく、とても暑い夏を制すためには「体を冷やさず、上手に体の熱を逃がす」習慣作りがポイントです。 元気に、楽しく過ごす […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 tsukulele 養生

「熱」と「湿」のじょうずな発散が6月の養生ポイント!

近年は、天候や気温の変化がますます大きくなってきていますが、今シーズンの目まぐるしい天候の変化は特徴的で、前日との気温差が10〜20度も当たり前のような感じになりました。 みなさんの体も、この変化についていくのが大変だと […]

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 tsukulele 養生

最高に気持ちのイイ季節、でも【温度差】に注意!「肝」と「腎」をサポートがこの時期のテーマです。

5月は気候が穏やかで、とても気持ちの良い時候ですね。 夏に向かって陽気も増え、精神的にも身体的にも活動的になってきます。 しかしながら、体のホルモンバランスも、まだ少し不安定な時期です。社会的にも、新生活の疲れが出る頃で […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 tsukulele 養生

4月は「陽気」の加減が心身にうれしい季節にするポイント!

桜の愛でる時期になりました。 衣服も軽くなり、肌にあたる空気も心地よく、心身ともにうれしい季節です。 しかしながら、春という季節は、ホルモンの分泌が不安定にもなる時期なので、ちょっとしたことで不調を感じることもあります。 […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tsukulele 養生

「肝」の養生で心と体をすこやかに!

寒い冬も峠を越しました。季節は少しずつ春に向かいます。 ポカポカとした陽光を待ちわびている方も少なくないでしょう。 東洋医学では3月から春と考え、この季節を発陳(はっちん)と呼びます。 万物が「さあ、これから繁栄するぞ! […]

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tsukulele 養生

気のバリア「衛気(えき)」の強化で免疫力アップ!

コロナによるパンデミックから3年が経ち、また、新たな局面を迎えました。 コロナのようなウイルスとは、やっつけるというアプローチではなく、上手につきあっていく、というのが得策かもしれません。 また、国としての対応も変化して […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tsukulele 養生

楽しく「温活」!そして、「腎気」を養いましょう!

2023年の幕開けです! 新たな一年の始まりですね。 先月の後半から寒さも厳しくなってきました。 また、コロナだけでなく、今シーズンはインフルエンザにも注意が必要になります。 しかし、ここ数年のパンデミックの着地点も見え […]

2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tsukulele 養生

12月の養生は「体を温め」「腎気」を養う!

冬の季節の到来です。冬の養生はズバリ「温活」! いかに、寒さから体を守るか?に尽きます。寒さは、東洋医学で「寒邪(かんじゃ」と呼び、体を冷やし万病の原因となります。 免疫力や自然治癒力も、体が冷えると弱くなってしまいます […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tsukulele 養生

11月は腎気を養って冬に備える!

少し前まで、暑いと思っていた気候が、あっという間に「寒さ」を感じる時期に入りました。 寒さ対策は養生にとって最も大事な要素です。 そのためにも、体の調子に気を使い、また、衣服による温度調整も面倒と思わずに、さらに、疲れ果 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 tsukulele 養生

10月の養生は「肺」を潤し「腎」を養う!

10月になって、やっと過ごしやすい気候になったと、ホッとされている方も多いと思います。 この時期は私たちの活動に適しているので、気持ちよく、いろいろなことにチャレンジしたいですね。そのためにも、「気(エネルギー)」を取り […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

ぜひ、読んでください!

最近の投稿

「肺」と「腎」の養生で秋を【元気に】【美味しく】【楽しく】満喫しよう!

2023年10月1日

秋と冬の元気の素は夏の陽気です!

2023年9月1日

暑いですね!でも【冷やしすぎ】に注意しましょう!

2023年8月1日

猛暑に負けない【早めの体作り】で夏バテ撃退!

2023年7月1日

「熱」と「湿」のじょうずな発散が6月の養生ポイント!

2023年6月1日

「五番街のマリーへ」弾き語りとイントロ・アウトロ

2023年5月4日

最高に気持ちのイイ季節、でも【温度差】に注意!「肝」と「腎」をサポートがこの時期のテーマです。

2023年5月1日

「北国の春」弾き語り コード譜とイントロのタブ譜

2023年4月17日

村祭りのタブ譜とコード譜

2023年4月14日

花(春のうららの隅田川)

2023年4月12日

カテゴリー

  • ウクレレ演奏・解説
    • 譜
  • お知らせ
  • ツボ
  • ブログ
  • 未分類
  • 養生

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

連絡先

Mail:tsjuon@me.com
Fax:050-5893-8047

Copyright © さかねつよしブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • はじめまして
  • スケジュール
  • ウクレレクラス
  • お問い合わせ
PAGE TOP