2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 tsukulele ブログ まだ暑い!でも、決して早くはない、今からの冬支度! 9月になれば、秋の風が吹くと言うのは、今は昔、みたいな話になってしまいました。 気温も高くなり、そして、夏という季節もなが〜くなっています。 それでも、季節は確実に冬に向かっています。 東洋医学的な言葉を使うと、陽から陰 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 tsukulele 養生 8月の養生の要は上手な体の冷やし方!猛暑の夏も健やかに過ごしましょう! 暑さの底上げが続いていますね。 一昔前の夏の過ごし方がノスタルジックに感じてしまいます。 とは言っても、これからの夏も、できれば気持ちよく過ごしたい。 そこで、猛暑下での養生の出番です。 まずは、東洋医学の基本的な考え方 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 tsukulele 養生 今年も猛暑です!早めの準備で夏バテ知らずの体を作りましょう! 今年の夏も例年の如く、ながーく、あつーい【猛暑の夏】になるとの予報です。 しかし、早めの暑さ対策を開始すれば、夏バテ知らずで快適な夏を過ごすことは可能です。 ポイントは「体を冷やさず、上手に体の熱を逃がす」食と運動の習慣 […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 tsukulele 養生 6月は「熱」と「湿」対策で元気に過ごす! 6月といえば梅雨の季節の到来ですね。ただし、今のところ湿度は低く、まだまだ爽やかな 気候を楽しむことができます。 しかし、今月も中旬を過ぎれば「熱」と「湿」、つまり、蒸し暑さ対策が必要になるでしょう。 加えて、急に気温が […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 tsukulele 養生 「肝」と「腎」のサポートで快適な5月を過ごしましょう! この時期は、日に日に陽気が増して明るさも暖かさもアップしていきます。しかしながら、風は爽やかで湿度も少なく、人が活動するのにすこぶる適した時期になりますね。 ただ、新年度もスタートし、1ヵ月経った時期なので心身ともに疲れ […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 tsukulele 養生 4月の養生はポカポカ陽気を最大限に活用しましょう! 4月は気温もあがって、衣服も軽くなり、体も動かしやすくなります。気持ちの良い季節です。 陽気は私たちの活動の大きな味方になりますね。 ただし、この陽気、体に溜めすぎると、やっかいな症状の原因にもなります。 体のホルモンも […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 tsukulele 養生 春は「心」と「肝」の養生で心と体をすこやかに! 東洋医学では3月から春と考え、この季節を発陳(はっちん)と呼びます。 万物が「さあ、これから活躍するぞ!」と、元気を出す季節の意味です。 春は、陽気が増えるため、私たちの体も動きやすくなります。 しかし、反面、活動量が少 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 tsukulele 養生 春に向かっての仕込みが大事な2月です! 陰陽の考え方で「陰極まれば陽に転ずる」というのがあります。冬至が終わり、寒さも2月が底です。 「これからは、ドンドン明るく、暖かくなっていくぞ!」という意味ですね。 そう、これからは春に向かっての活動の季節です。 個人的 […]
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 tsukulele 養生 美味しく楽しい養生で「腎気」を養い免疫力アップ! さあ、新たな一年の始まりです! 2024年(令和6年)はどのような年になるでしょうか? ここで一つご提案をさせてください。 今年は、皆さんそれぞれが、どんな年にしようか!と主体的に楽しくイメージしてみるのはいかがでしょう […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 tsukulele 養生 今月の養生は体を温め「腎気」を養う! 東洋医学では、12月から冬と考え、この季節を「閉蔵(へいぞう)」と呼び、回復のための季節と捉えます。 この時期の目標は「気」をできるだけ内に貯めて、翌春からの活動力の基礎作りとします。 そのためにも、この時期には、「気」 […]