【超かんたん!】「こげよマイケル」ウクレレ弾き語りに挑戦!

ウクレレで、できるだけかんたんに、いろいろな曲に挑戦し、演奏すること、歌うことをとにかく楽しみましょう!

ということで、今回は「こげよマイケル」に挑戦です。

この歌は、アメリカの黒人の元奴隷たちによって歌われた、それも、ボートを漕ぐときに歌われていたといわれています。

掛け声の代わりに、この歌を歌って、なかなか、きびしい状況の中、仲間同士、声と動作と心を合わせていたんでしょうね。

そんなふうに想像すると、この歌に込められている、力強さや粘り強さのビートを感じながら演奏できればうれしいですね。

「こげよマイケル」は、奴隷制度廃止運動家のチャールズ・ピカード・ウェアによって、楽譜におこされ、1867年に、チャールズ・ピカード・ウェアのいとこであるウィリアム・フランシス・アレン達によって、『合衆国奴隷の歌』 (Slave Songs of the United States) の名前で発表されました。

コードは主要3コードです!

今回のコードはいつもの主要3コード、

C G7 F

です。

C G7 F.png

ストロークは8ビートとシャッフルに挑戦!

今回はシンプルに8ビートのストロークで演奏してから、さらにノリを出すために、「ハネる」感じを加えます。

2種類のストロークの違いを感じながら、がんばって、楽しく挑戦してください。

英語の歌詞はカタカナ英語からで大丈夫!

”Michael row the boat ashore, hallelujah!”

の部分ですが、

「まいけるろーだぼたぁしょー はれるーや」

とカタカナ英語から覚えるのが早いです。

もっとも、ひらがなで書いていますが…

”What time is it now?”

を「ほったいもいじるな」

と読む、みたいな感じですね。

もちろん、英語のできる方は、はじめから英文で歌いましょう。

とにかく、できるだけ簡単に、はやく、曲全体のイメージをつかむことが大事です。

スクリーンショット 2021-05-11 21.05.50.png

マスターするためには、練習を楽しくして気長にするのがコツ!

はねる感じの8ビートのストロークは、まず、1小節の長さでこのストロークができるように練習します。

そして、それを徐々に小節数を伸ばしていく!

最終的には、そのストロークを全曲通してキープできるようにしましょう!

やっていくうちに、体がリズムを覚えます。

ちょうど、ボートを漕ぐように。

楽しく、気長に、取り組んでいきましょう!

Follow me!