2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 tsukulele 養生 5月の養生は「肝」と「腎」をサポートしてストレスに負けるな! 再度、「緊急事態宣言」がでました。 個人にも社会全体にも、閉塞感や不安感、不満感など、ネガティブな心理的な要素が増大しています。 「出かけられない」「人と会えない 」「外食ができない」「賑やかに飲み食いできない」など自粛 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 tsukulele 養生 4月の養生は「肝」と「脾胃」をサポートして元気になりましょう! 今年の桜は、早いです。そして、コロナの影響で花見の楽しみ方も新スタイルになりそうですね。 いずれにせよ、春という季節は、ホルモンの分泌や自律神経が不安定になりやすいので、体のバランスを調整することを中心に養生を解説します […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 tsukulele ツボ 春さきの「不安」や「イライラ」は「肝」の養生で対応しましょう! いよいよ、新型コロナウイルス についても、とりあえずの着地点に向かって、わたしたちは最終コーナーをまわったと考えます。 感染者数も減少傾向にあり、ワクチン接種も開始されました。 しかし、ここで、気を抜くことなく、この時期 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 tsukulele ツボ 今が頑張りどき!「衛気(えき)」を強化!コロナに負けるな! これまで、新型コロナウイルスは、たくさんの負担や犠牲、また、変化や変革をもたらしてきました。 わたしの個人的な見方としては、ここ2ヶ月くらいが正念場と考えています。 新型ワクチンなどの社会的な要因、また、これから春に向か […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 tsukulele ツボ 新しい時代の幕開け!【温活】養生で全集中! 2021年は、今までにない年明けだと思います。 昨年、2020年は東京オリンピックの予定もあり、未来に向けての明るいサインを感じていたのですが、新型コロナウイルスのパンデミックで、急転直下、世相が大きく変わりました。 し […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 tsukulele ツボ 冬のコロナ対策は「温活」の養生が決め手です! 今年の秋から冬にかけての気温は、まさにジェットコースター! 10月に、いったん寒くなって、11月の中旬に気温が上がり、この時期に夏日を記録したところもありました。しかし、下旬には気温が下がり、この気温の落差に体のほう追い […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 tsukulele ツボ 腎気を養いコロナ、風邪、インフルエンザをはね返そう! 秋も深まり、冬への準備を始める時期になりました。 東洋医学の秋のテーマは「容平(ようへい)」です。 「容平(ようへい)」とは身を結ぶという意味です。秋は、作物や果実などの実りが豊かで「容平」のことばがぴったりしますね。 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 tsukulele 養生 心身の疲れをとり、大自然の気を取り入れましょう! 10月に入り、運動に学習にも適した気候になってきました。 しかし、今年はコロナの影響もあり、心身ともに疲れることが少なくないと思います。悲しいニュースも、いつもより、多く見受けられるようです。 この秋、体だけでなく、心に […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 tsukulele 養生 9月の養生も、免疫力強化でコロナ対策! 今年は、新型コロナウイルスの脅威が、私たちの生活を大きく変えてしまいました。 少しずつ、新型コロナウイルスの正体がわかってきたとはいえ、ワクチンや効果的な治療法も、未だ確立されていません。 まずは、一人一人が、自身の免疫 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 tsukulele 養生 8月の養生は、「冷え」に注意して「夏バテ」知らず! 地球の気象が、刻々と変化している実感があります。 例年にない、降雨量が当たり前になってきています。 これからは、この降雨量が水準になっていくと、心構えを新たにして、色々な対策や、準備をしないといけないと思います。 今年の […]