暑いですね!でも【冷やしすぎ】に注意しましょう!

記録的な猛暑ですね。日本だけでなく、世界的にも観測史上最も暑い夏になるとのこと。

しっかりとした養生を行わないと、夏の間にバテるだけでなく、秋以降に体がだるくなったり、風邪を引きやすくなったりします。

この時期の養生のポイントはシンプルで「余分な陽気を体の中にこもらせないこと」と「必要以上に体を冷やさないこと」です。

しかしながら、そのさじ加減が難しいです。

具体的には、適温の水分補給、上手にエアコンを使う、そして適度の運動です。

目安としては、冷たい飲み物は、コップ1杯程度で「気持ちよく」喉の熱を冷まし、あとは室温くらいの飲み物で水分補給しましょう。

また、エアコンはは汗が引く程度にとどめ、手足が冷たくならないように注意しましょう。

水分補給についても、喉が乾くのを待たずに、ちょこちょこと水を補給してください。同時にミネラル分を摂取することもポイントです。

塩アメや梅干しを適量、口に入れるのも良い方法です。

8月の食養生は、「暑気払い食材」と「胃腸のサポート」でスタミナキープ!

厳しい暑さに負けない食養生のポイントは、苦味や酸味の食材を摂ることです。

漢方では、苦味、酸味の食材は水分を補い、血液の余分な熱を取り除くと考えるからです。

また、夏場は冷たいものの摂りすぎは、どうしても胃腸の働きを鈍らせてしまいます。「胃がもたれるなぁ」とか、おなかの調子が良くない時には、黄色い食材を選びましょう。胃腸を助け、消化を促進します。

そして、季節の果物、野菜を中心にビタミンを、魚肉や豆類からタンパク質を摂取して、スタミナ不足にも注意しましょう。

苦味、酸味がある食材には

ゴーヤ セロリ ピーマン 梅干し 冬瓜 スイカ トマト 酢の物 

消化を助ける黄色い食材を摂りましょう

かぼちゃ サツマイモ トウモロコシ パプリカ 

タンパク質とビタミンを補給する食材です

はも 穴子 豚肉 うなぎ タコ カツオ しじみ 

ぶどう いちじく ブルーベリー ライム レモン パパイヤ

今月のツボは「築賓 (ちくひん)」でむくみ改善!

夏のむくみのおもな原因は胃腸の疲れからくる水分代謝の鈍りがです。このむくみの解消に築賓 (ちくひん)のツボをお勧めします。

このツボは体の代謝を促し、水はけだけでなく、毒素の排出(デトックス)効果が期待できるので、美容的にもイチオシのツボです。

場所と刺激方法

場所は、内くるぶし後ろ側から、真っ直ぐ上へ膝までのラインを三等分した、下三分の一にあります。

すこし痛みを感じる位の強さで、10秒×3〜5回を目安に押さえてください。

運動の方法【室内編その2】

今回も室内でできる簡単で効果的な筋トレの方法をご紹介します。

前回は、「脚上げとつま先立ちの運動」を、紹介しました。

これらの運動は、おもにバランスを調整する筋肉に働きかけて転倒予防などに効果的な運動でした。

今回は【スクワット】です。

少々、運動負荷が多いですが、筋トレにはもっとも効果的といっても良い運動です。

ただし、膝や腰を痛める危険性もあるので、今回、紹介する方法から始められることをおすすめします。

先ずは、イスに座り、手を床と水平に伸ばしたままでゆっくりと立ち上がります。

立ち上がりが難しい場合は無理をせず手伝ったもらったり、手すりにつかまったりして下さい。

また、万一、膝、腰に痛みが出た場合には中止します。

立ち上がりができたら、今度は、ドスン!とならないように、ゆっくりと座ります。

この動作を5〜10回位行います。1日1セット位から始めてください。

Follow me!