【超かんたん!】「あめふり」ウクレレ弾き語りに挑戦!

ウクレレで、できるだけ、かんたんに、いろいろな曲に挑戦し、演奏すること、歌うことをとにかく楽しみましょう!
楽しいことは良いことだ!心も体も若返る!

この曲は、作詞:北原白秋、作曲:中山晋平による日本の童謡です。

「ピッチ ピッチ チャップ チャップ ランランラン」の曲ですね。
この「あめふり」は【あるリズム】を体得するのに、うってつけの曲です。

そのリズムとは、なにか?

そうです! ハネるリズム、シャッフルです。

このところ、シャッフルのリズムの曲を紹介する機会が多くて、そのつど、色々な方法で、お伝えしてきたのですが、今回の曲は、ファイナルウエポン級の強力教材です。

でも、勘違いしないでくださいね。これで、このハネるリズムが、完璧にできるわけではありません。まずは、理解です。そして、体感してください。
また、ウクレレで表現することができるまでは、ひとそれぞれ個人差があります。

しかし、理解して、体感できれば、必ずできるようになります。

理解は、まず、ハネない「ピチピチ チャプチャプ ランランラン」とハネる「ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン」の違いがわかることです。

体感するということは、ハネない「ピチピチ チャプチャプ ランランラン」とハネる「ピッチピッチチャップチャップランランラン」を口で言えることだと考えてください。

ただ、もし、この動画を見ている方で、
「シャッフルは大丈夫!完璧!いつでもいって!すぐ弾けちゃうから」といった、シャッフルマスターの方や、
「ワタシ、ハネルノ大得意で〜す」のハネリズム黒帯の方は、見なくていいです!

しかし、少しでも「コレで大丈夫かなぁ?」と不安を持っている方や、そもそも「シャッフルてなに?ハネるってどういうこと?」といわれる方は、ぜひ、今回の動画はみていただき、この楽しいリズムをマスターする、もしくはマスターする第一歩を始めてください。

今回の使用コード

今回の使用コードは
いつのも主要3コードC G7 Fです。

体をつかてハネるリズムを演奏しましょう!

では、ハネて演奏しましょう!

歌に合わせて、まずは、自由にウクレレを鳴らしてください。

少しおおげさに、体をゆすりながら、弾き語りすると体感しやすいです。
また、歌詞も「あめあめ」→「あんめあんめ」で歌いましょう。

「シャッフル」と「付点8分音符と16分音符の組み合わせ」の違い

はい、ここからは、少し突っ込んだ話をします。
この、シャッフルのリズムは、次のように表記します。

3連符をはじめの2つとあとの1つに分けたわけです。

しかし、今回の「あめふり」の譜はこの3連、つまりシャッフルの表記と付点8分音符と16分音符の組み合わせで表記しているものがあります。

厳密にいうと、付点8分音符と16分音符の組み合わせのほうが、最初の音が長い、つまりタメる時間が長く、よりハネる感じが強いと思ってください。

つまり、シャフルは2対1、付点8分音符と16分音符の組み合わせは3対1の割合で1拍を構成します。

両者の違いは、実際に歌うことで体感の手助けになります。

シャッフルは3連符なので、歌詞を3つの音節で歌います。
つまり、
「ぴっち、ぴっち、ちゃぷ、ちゃぷ、らぁん、らぁん、らぁん」です。

そして、付点8分音符と16分音符の組み合わせは、4つの音節で歌いましょう。

一般に16分音符を4こ並べるとまとめて表記するのですが、ここでは、3連符との比較で個別の16分音符で表します。

歌詞も、
「ぴぃっち、ぴぃっち、ちゃっぷ、ちゃっぷ、らぁぁん、らぁぁん、らぁぁん」となります。

2つの違いわかりましたでしょうか?

少々、小難しいことを、言いましたが、まずは、ランランランの楽しいリズムを表現できれば、大丈夫!

そこから、より高度な楽しさを、少しずつ、見つけていきましょう。
焦る必要はありません。

練習する過程を楽しむことができれば、それが最高です。

気がつけば、うまくなっています。
万一、うまくなっていなくても、その過程が楽しいものであれば、儲けもんです!

Follow me!