ウクレレでも、ザ・ギタリスト?最適な爪の保護剤とメンテナンス

ウクレレは楽しく、奏でる音に癒されたり、元気づけられたりしますね。

しかし、爪の状態がよくないと、「思うように弾けない」「いい音が出ない」「指が痛くなる」など、ちょっと気分がブルーになってしまいます。

そこで、今回は、いつでも気持ちよくウクレレを弾くことができるための、爪のメンテナンスと保護について詳しく解説します。

爪のメンテナンスが必要な理由

ウクレレを弾くための爪のメンテナンスのアプローチは右手の指と左手の指とでは違ってきます。

左手はとりあえず、短く爪をそろえてください。爪がそこそこ長くてデコレーションの素敵なネイルをしたプレイヤーの方も知っていますが、ちょっと苦労されていて、弾き方を工夫したりしていますね。

ウクレレは目的によって、いろいろな楽しみ方があるので、絶対、右手の爪は短く!とは申しません。自己責任で苦労しながら、楽しんでください(^^)v

さて、問題は、右手の爪です。

右手の爪は、「音色」「演奏性」などに大きく関わってくるので、ぜひとも、メンテナンスしましょう!

音が良くなる

まず、大きな音を出すことができて、音が良くなります。

音の輪郭がはっきりして、音量と音色のコントロールもしやすくなります。

どれくらい長くすれば、そうなるかというと、人によってかなり個人差があります。

結論からいうと、「調整しながら自分に合った長さを見つけてください」となります。ちなみに、ジェイク島袋さんは比較的短い感じです。かたや、タイマネ・ガードナーさんの右手の爪は超なが〜くてキレイ!

かりに、「爪のメンテナンスはめんどうだ!」「爪で弾かずに、指の腹の身の部分弾いてもいいんのでは?」と、思われる人もいるでしょう。僕も、そう思ったことがあります。

そこで、指の腹で長期間弾いたのですが、それなり皮が硬くなってシャープな音が出るようになるのですが、やはり、限界があります。

これはこれで、独特の音で悪くはないのですが、やはり、欲しい音ではない。

それに、毎日、数時間をかなりの日数、弾かないといけません。特に、ビギナーの方は、おそらく途中で心が折れると思います。

とくに、大きな音を出すことができることは、上達するために大事な要素です。自分の演奏の間違いをモニターしやすくなるので、上達が早くなるのです。

また、一般的に、大きな音を出す方が、じょうずに聴こえます。

大きな音がでれば、小さくすることは比較的簡単ですが、その逆はなかなか難しいのです。

演奏性が向上する

爪の状態が良いと、演奏のコントロールがしやすくなります。

音に表情をつけやすくなり、速いパッセージも弾きやすくなります。
アルペジオの音の粒も揃えやすくなるし(とくに、薬指)、ストラムも音が際立ってきます。

爪の健康を保つことができる

演奏において爪の状態は大切ですが、体のパーツとしても大事ですね。

歳をとってくると、爪が変形したり、割れてきたりすることがあります。
割れると、痛いし、見た目にもいい感じがしないです。

指先の血行をよくして、爪の健康を保つことは気持ちよく毎日を過ごすためにも役に立ちます。

爪のメンテナンスの方法

では、具体的に、爪の整え方、割れにくくするための保護剤(コーティング剤)の選び方、普段の健康法について解説します。

爪の整え方

右手の爪の長さを整えるときには、やすりの使用をおすすめします。私の先輩のウクレレジャズプレーヤーは爪切りでバチバチと切るのですが、先日、バンドエイドを巻いていましたね。「痛いし、こまってる」と言っていました。

右手についても、爪切りで切った後、やすりで整えると、気持ちが良いです。

僕は、以前、百均の紙やすりを使っていたのですが、今はガラスのやすりを使っています。いろいろと試したのですが、チェコ製のものがいいですね。クオリティーが高く、細かな調整が効くので重宝しています。また、水洗いができて清潔なのと、半永久的に使えるのもメリットです。

保護剤(コーティング剤)はどれが良い?

僕自身、フラメンコギターを弾いていた時はテッシュと瞬間接着剤を使っていました。

爪の上に、切り取ったティッシュを乗せて、その上に、接着剤を垂らすのですが、じわーっと熱くなるのが不気味で不安でしたね^^;

実際に、爪に悪くて表面がガタガタになったこともあり、数ヶ月で止めてしまいました。しかし、硬さは大したもので、ピックで弾いている感覚でした。

その後、ソフトジェルを使っていた時期もありましたが、作業が面倒になり、最終的にはギタリストというギターやウクレレの演奏用に製作されたコーティング剤に落ち着いています。 

なにより、爪の健康を考えて作られているので長期間使っていても安心!

また、保護力は十分で、ほとんど爪が割れることがなかったですね。

光沢が出ないことも、めただなくて良く、男性にとっては高評価ではないかと思います。 

女性で(男性でも)マニュキュアをしたい場合は、コーティングした上から、マニュキュアをしても問題ないみたいです。

リンクを貼っているので、アマゾンで購入できます。末長くお付き合いできるコーティング剤です。僕のおすすめです。

爪が割れたときの処置

それでも、爪が割れることがあります。

実際、先日、僕の親指の爪が割れました。

演奏時に、親指がウクレレのボディにぶつかって、亀裂が入りました!「ありゃ!やっちまった!」という感じでしたが、今回が初めてではなく、前回は亀裂から爪が欠けて大変なことになりました(^^;; 復旧に3週間くらいかかったかな…

今回は、そうならないように、やすりで整えて、瞬間接着剤(ゼリータイプ)を表と裏とに流し込みました。

それから、余分な接着剤を拭き取り、よく乾かして、ギタリスト(コーティング剤)を塗っています。

10日経ちますが、今のところ、問題なく演奏できています。(人差し指で示しているところが亀裂が入っていた部分)

指のマッサージは超おすすめ!

指のマッサージは、爪の状態を健康的に保つのに効果的です。

場所は、それぞれの指の爪の生え際、爪甲根部(そうこうこんぶ)と呼ばれるところです。この場所は、「十宣(じゅっせん)とよばれる「つぼ」になります。

刺激の方法は、反対の親指と人差し指で、それぞれの指をつまんで、グリグリとマッサージ。

血行が良くなり、爪の新陳代謝が活発になります。

あとは、食生活や適度な運動、睡眠不足に気をつけて、健康な日常生活を心がけましょう!

全身の健康状態は、爪に反映しますよ(^^)

ウクレレよ!死ぬまで君をはなさないぞ!

ウクレレよ!「死ぬまで君をはなさないぞ!」ではないですが、できれば死ぬまで弾いていたいですよね。

そのためにも、爪のメンテナンスはやっていきましょう。

こまめにやる必要はなく、週に2~4回のコーティングとやすりでの爪の整えで十分です。

また、すきまの時間などに、指のマッサージをしましょう!爪と指を健康に保つための、非常に効果的な方法です。

習慣になると、ひとまわりもふたまわりも、あなたのウクレレがいい音で鳴ってくれます(^^)v

Follow me!