4月の養生

食養生

今年も桜の季節がやって来ました。私の周りでも満開のところが増えて来ましたね。

さて漢方では「肝」が春の主役です。そして「肝」は気血のめぐりを担っています。
春という季節が訪れ体内の陽気も徐々に増していき気血のめぐりも活発になります。
ところがこの陽気を消化しきれずに「肝」がオーバーヒートになることもあり、このためにふきでものが出たり、気分が不安定になりイライラしたり、また落ち込んだりします。

このオーバーヒートを抑え、「肝」をサポートする食材達を紹介します。

基本的には「辛味+苦味」、それに加えて少量の「酸味」を加えてください。

季節を感じさせるみずみずしい春野菜をぞんぶんに楽しみましょう!

主な食材

 玉葱 オレンジ いちご ぶどう 桃アジ カツオ サワラ あさり

肝の働きを助ける「酸」を含む食材

 梅 ゆず 酢 トマト レモン

デトックス効果の高い春野菜

 たけのこ ふきのとう 菜の花 キャベツ たらの芽 アスパラガス よもぎ わらび

健康ツボ療法  

膻中(だんちゅう)→自律神経

春という季節はホルモン分泌の変化が大きく、また生活環境や人間関係が変わる季節でもありはストレスが多く、自律神経が乱れやすい時期です。
そこでオススメのツボは膻中です。 場所は両乳頭を結んだ、胸の中央にあるツボです。
鎮痛安定作用があり、イライラ、胸の痛み、息苦しさに効きます。
刺激の方法はゆっくりとした深呼吸で息を吐く時に両方の人差し指から薬指を使い痛みを感じない強さで優しく押します。5〜10回が目安です。

今から始める熱中症対策

新元号「令和」が発表されましたね。 季節も何か新しいことが始まる雰囲気があります。
時候も薄手の服装でアウトドアを楽しむことが出る陽気になって来ました。 色々なことが活動的になって来ます。

そして実は今のこの時期こそ熱中症への備えを始めるグッドタイミングなのです。

季節が暑くなってからで良いのでは?と思うかもしれませんが実は今から始めることができるとても効果的な対策があります。
それは簡単な筋トレです。
なぜなら熱中症の大きな原因は、「筋肉の脱水」にあるからです。
筋肉の保水率は75~80%。 それに対し、脂肪の保水率が10~20%。
つまり筋肉の少ない人が少しの暑さでも脱水状態になりやすいのです。
そして、筋肉を鍛えて成果が出る目安は3ヶ月後、夏に向け今から始めるのがちょうど良いタイミングなのです。
具体的な運動は、ゆっくりした動きのスクワットを朝晩に各10回行ってください。
続けていただくことで夏には熱中症に強い身体に変わります。

だだし腰、膝の悪い方は決して無理しないでくださいね。

Follow me!

ブログ

次の記事

あきらめない!