6月の食養生
今月は梅雨の時期ですね。
じめじめとした湿気は不快なものです。
このジメジメ感、漢方では「湿邪(しつじゃ)」と呼び体の重さ、頭重感や皮膚疾患、膀胱炎、胃腸の消化機能の低下の原因と考えられています。
また口内炎、疲れやすさ、気分の落ち込みもこの時期に起りやすい症状です。
東洋医学ではこれらの症状に立ち向かうために「脾(ひ)」の力を養います。
「碑」を助ける食材は甘く黄色いものが多いですね。
また胃腸に負担をかけないように冷たいものや清涼飲料水などの多飲は控えましょう。
そして体から余分な水分を排出する利水効果の高い食材もこの季節にはオススメです!
利水効果のある食物
ハトムギ トウモロコシ スイカ 小豆
黄色の食べ物(脾を助けます)
かぼちゃ にんじん とうもろこし
山芋 さつまいも 大豆 小豆 あわ等の穀類
気の巡りを良くするもの
しそ 生姜 みょうが 青ネギ 山椒 ハーブ類
また消化の良いものをよくかんで食べましょう!
よく噛むことは脾・胃を養う秘訣です。